アラサー管理栄養士の日常

独身・ニート・オタクの日常

春なので豆ごはん炊いてみた!

アクセスありがとうございます!

二回目の更新です!

 

ブログにおいて2回目の更新って割と重要な気がする。

始めたばっかりで、書きたいネタが多くて逆に何から書いたらいいのか悩んだけれど、栄養士らしく今回は食についての記事を書くことにします。

 

今日はスーパーで【うすいえんどう】が安売りしてたので、豆ごはんを炊いてみることにしました。

このうすいえんどう豆ですが、関西地方にしか出回ってないって最近知ったんですよね。

えんどう豆の一種で和歌山辺りで栽培されてるらしいです。

そういや今日買ったのも和歌山県産だったな。

ほぼグリーンピースみたいな見た目と味なんですが、厳密に言うと違うらしい。

えんどう豆って大きなくくりにうすい豆って種類とグリーンピースって種類があるみたいな、ざっと調べたらそんな感じでした。

豆類って奥が深いですね。

 

ちょっとぶ厚めのさやの部分を開けたら、小粒の豆がごろごろーって入ってるんですが、今回はなんかすごいの見つけた。

 

 f:id:zenzai014:20210414222650j:plain

めっちゃ発芽してる。

なんだろう、この植物感……。収穫されてもなお、さやの中で成長してたんだと思うとちょっと可愛らしいですよね。

しかしこんな発芽してるうすい豆を見たのは初めてだったので、食べられるかどうかグーグル先生に即確認。

ジャガイモの芽と違って特に有害性はないみたいでした。

ただ伸びた芽に豆本体の栄養が吸い取られてるみたいで、食べても美味しくはないとのこと。

まぁでも捨てるのはもったいないので、芽を取って普通に使うことにしました。

 

 f:id:zenzai014:20210414222733j:plain

 

 全部さやから取り出しました。

 

ころころしてて美味しそう。(集合体恐怖症の方がいたらすみません)

豆ごはんの味付けはいたってシンプルで、調味料は塩のみです。

 

家庭によってはだし昆布でお出汁を取って塩を入れるパターンもあります。

 

ウチは後者なんですが、家にだし昆布がなかったので今日は昆布茶を使ってみることにしました。

 

f:id:zenzai014:20210414222924j:plain

よく見る昆布茶。

この昆布茶と塩を入れた炊飯器がこんな感じ。

 

 f:id:zenzai014:20210414223035j:plain

 

昆布茶が溶け切ってなくてちょっと不安な感じに……。

まぁなんとかなるやろ精神で炊飯ボタンをぽちっと押して待つこと約1時間。

 

 f:id:zenzai014:20210414223100j:plain

 

 

無事に炊き上がりました!

程よい塩味とほのかに香るだしの風味。

豆ごはんを食べると春だな~って感じがします。

コロナで桜も見に行ってなかったんでようやく季節感を得ることが出来ました。

 

 

 f:id:zenzai014:20210414223223j:plain

 

 

本日の晩御飯

【主食】豆ごはん

【主菜】カキフライとヒレカツ

【副菜】大根サラダ、長芋のめんつゆバター焼き、いんげん豆のソテー

【汁物】豆腐の味噌汁

 

ブログに上げるってことで副菜頑張りました!(サラダ以外は昨日からの残りもの)

そしてまた撮影場所が散らかってますがそれはまぁご愛敬ということでどうか一つ。

次からはもうちょっとイイ感じのとこで撮ります。

 

 

ブログってこんな感じでいいのかな?

ここまで読んでいただき有難うございました。

次回もよろしくお願いします!