アラサー管理栄養士の日常

独身・ニート・オタクの日常

ナスの煮浸しを作った話

アクセスして頂きありがとうございます!

四回目の更新です!

 

四回目の更新だというのに、未だにはてブロの使い方がよく分かっていません。

でも閲覧数がちまちま増えていたり、★マークをもらえると嬉しい!って感じなのでしばらくまったり続けていけたらと思います。

 

早速ですが本日はナスの煮びたしを作りました。

ナスの栄養はほぼ皮に詰まってます。ポリフェノールってやつですね。

ちなみに名称は「ナスニン」。

たまに試験に出るんですが、覚えやすくて良いなって思ってました。

 

学校の調理実習で焼きナスを作ったことがあるんですが、先生が「焼きナスは栄養ないけど美味しいからついつい作ってまうねん~」みたいなことを仰ってて、栄養士でもそんなこと思うんだな~って衝撃を受けたことがあります。

 

おいしさの前では栄養なんて二の次でもいいんですよ。

まぁでもせっかく食べるんだったら栄養も摂りたいよねってことで、今回は皮ごと調理しました。

 

 

ナスの選び方なんですが、私はここしか見てません。

 f:id:zenzai014:20210418194527j:plain

 

ガクの部分にあるトゲですね。新鮮なものほど触ると痛いです。普通に指の薄皮を貫通してきます。

今日のはそこまで痛くありませんでした。

 

 

f:id:zenzai014:20210418194634j:plain

四等分に切って、皮に切り込みを入れます。

ナスの皮は硬いので、切り込みを入れることで味を染み込みやすくさせます。

慣れてないのでめっちゃガタつきました。

 

 f:id:zenzai014:20210418194702j:plain

フライパンに多めの油をひいて、皮が下になるように並べます。

こうすることでナスニンが流出するのを防ぎます。(ナスニンは水溶性なので)

 

 f:id:zenzai014:20210418194729j:plain

皮に焼き目が付いたら引っ繰り返して、

 

 f:id:zenzai014:20210418194804j:plain

合わせていた調味料(めんつゆ・みりん・水を混ぜたもの)を投入します。

 

 f:id:zenzai014:20210418194841j:plain

 少しの間煮て完成。

熱々よりも冷えてからの方が味が染み込んでて美味しいです。

 

 f:id:zenzai014:20210418194907j:plain

 

 

そしてこちらが本日の晩御飯です。

ここに白米とお味噌汁が付きます。

所謂だし巻き定食ってやつですね。最近まで大阪名物?ってことを知りませんでした。

 

一食分で摂りたい野菜の摂取量が約120gなんですけど、これで摂れてると思います。

 一日350gの野菜を食べましょう!って言われてもハードル高いなって思うんですが、一食でこのくらいの量を摂っとけば良いって思うと、まだ頑張れる気がします。

毎食サラダ付けれたら理想的ですよね~。

 

 

ではでは今日はここまでということで!

次回もよろしくお願いします!

 

 

三回目の更新

アクセスして頂きありがとうございます!

三回目の更新です!

 

実はひっそり毎日更新を目標にしてたんですが、昨日お休みしちゃったんで早々に未達成に終わりました。

まぁなんでも張り切り過ぎはよくないので、遅かれ早かれ不定期更新にはなっていたでしょう!

 

昨日なんで更新しなかったと言うと、

カレー作ろうとしてじゃがいも剥いたら指の皮まで剥いちゃって何もやる気が出なかったんですよね……。(急に痛々しい話ですみません)

男爵いもってむきにくくないですか?

ぼこぼこしてるから勢い余って気が付いたらケガしてた。

まじでむきやすさではメークインしか勝たんって感じです。

 

ここで栄養士らしく男爵いもメークインの違いについて語ってみようと思うんですが、簡単に言うとポテサラやらコロッケに向いてるのが男爵で、煮込み料理に向いてるのがメークインです。

 

煮崩れしやすいのが男爵、

煮崩れしにくいのがメークイン

 

ですね。

メークインで粉ふきいも作ろうとしても思ったより粉が吹かないのでちょっとガッカリします。

 

 

まぁなんだかんだで無事にカレーは出来上がったんですが、どうにも良い感じで写真が撮れなかったので、今日は昼ご飯の写真を載せたいと思います。

 

 

f:id:zenzai014:20210416204429j:plain

 

目玉焼きご飯です。

少しはオシャレに見せようとワンプレートにしてみましたが、ご飯がレンチンご飯過ぎて残念感が漂いますね~。

野菜類もトマトだけじゃなくてブロッコリーやらレタスやら緑のものを添えたらもっと映えてたのではないかと。

今度また挑戦してみようと思います!

 

 

ではでは今回もここまで読んでいただき有難うございました。

次回もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

春なので豆ごはん炊いてみた!

アクセスありがとうございます!

二回目の更新です!

 

ブログにおいて2回目の更新って割と重要な気がする。

始めたばっかりで、書きたいネタが多くて逆に何から書いたらいいのか悩んだけれど、栄養士らしく今回は食についての記事を書くことにします。

 

今日はスーパーで【うすいえんどう】が安売りしてたので、豆ごはんを炊いてみることにしました。

このうすいえんどう豆ですが、関西地方にしか出回ってないって最近知ったんですよね。

えんどう豆の一種で和歌山辺りで栽培されてるらしいです。

そういや今日買ったのも和歌山県産だったな。

ほぼグリーンピースみたいな見た目と味なんですが、厳密に言うと違うらしい。

えんどう豆って大きなくくりにうすい豆って種類とグリーンピースって種類があるみたいな、ざっと調べたらそんな感じでした。

豆類って奥が深いですね。

 

ちょっとぶ厚めのさやの部分を開けたら、小粒の豆がごろごろーって入ってるんですが、今回はなんかすごいの見つけた。

 

 f:id:zenzai014:20210414222650j:plain

めっちゃ発芽してる。

なんだろう、この植物感……。収穫されてもなお、さやの中で成長してたんだと思うとちょっと可愛らしいですよね。

しかしこんな発芽してるうすい豆を見たのは初めてだったので、食べられるかどうかグーグル先生に即確認。

ジャガイモの芽と違って特に有害性はないみたいでした。

ただ伸びた芽に豆本体の栄養が吸い取られてるみたいで、食べても美味しくはないとのこと。

まぁでも捨てるのはもったいないので、芽を取って普通に使うことにしました。

 

 f:id:zenzai014:20210414222733j:plain

 

 全部さやから取り出しました。

 

ころころしてて美味しそう。(集合体恐怖症の方がいたらすみません)

豆ごはんの味付けはいたってシンプルで、調味料は塩のみです。

 

家庭によってはだし昆布でお出汁を取って塩を入れるパターンもあります。

 

ウチは後者なんですが、家にだし昆布がなかったので今日は昆布茶を使ってみることにしました。

 

f:id:zenzai014:20210414222924j:plain

よく見る昆布茶。

この昆布茶と塩を入れた炊飯器がこんな感じ。

 

 f:id:zenzai014:20210414223035j:plain

 

昆布茶が溶け切ってなくてちょっと不安な感じに……。

まぁなんとかなるやろ精神で炊飯ボタンをぽちっと押して待つこと約1時間。

 

 f:id:zenzai014:20210414223100j:plain

 

 

無事に炊き上がりました!

程よい塩味とほのかに香るだしの風味。

豆ごはんを食べると春だな~って感じがします。

コロナで桜も見に行ってなかったんでようやく季節感を得ることが出来ました。

 

 

 f:id:zenzai014:20210414223223j:plain

 

 

本日の晩御飯

【主食】豆ごはん

【主菜】カキフライとヒレカツ

【副菜】大根サラダ、長芋のめんつゆバター焼き、いんげん豆のソテー

【汁物】豆腐の味噌汁

 

ブログに上げるってことで副菜頑張りました!(サラダ以外は昨日からの残りもの)

そしてまた撮影場所が散らかってますがそれはまぁご愛敬ということでどうか一つ。

次からはもうちょっとイイ感じのとこで撮ります。

 

 

ブログってこんな感じでいいのかな?

ここまで読んでいただき有難うございました。

次回もよろしくお願いします!

はじめに&自己紹介

はじめまして。

アクセスして頂き有難うございます。

こちら29歳アラサー女の日常を書き綴るブログとなります。

ブログを書くのは中学生以来なのでお見苦しい点も多々あるかと思いますが、ご容赦して頂けると幸いです。


【私について】
16歳~20歳まで引きこもり。大学中退を経てバイトをしながら学費を溜め、栄養士養成学校に社会人入学しました。
学校卒業後、3年の実務経験を積み先日の第35回管理栄養士国家試験に合格した新米管理栄養士です。
(なお実務も調理関係ではなかったのでほぼ名ばかりの栄養士です)
多分普通の人よりは栄養に詳しいだけのただの一般人です。
ちなみに現在は求職中の身です。2020春にコロナ解雇に遭い、祖父母の介護を母としながらこの一年は国家試験の勉強をしていました。
試験に合格したら本気で就活するぞ! って意気込んでいたものの、4月から住んでる地域で爆発的な感染が起きてしまい介護の件もあって動き出せずにいます。
まぁ言うたら暇なので、ブログを始めた次第です。

趣味はお菓子作りと作文。ぽちぽちオリジナル小説を書いてます。こじらせオタクなので……。

 2000年代初期のアニメが好きです。ゲームは引きこもり時代にホラーゲームをよくしてました。(零シリーズやらSIRENやら)

好きなゲームや漫画のことはここに書くと書ききれなくなるので今は省略します。

今後追記していくかもしれません。

 

 

 
次回からは栄養についてのことだったり、晩御飯の写真だったり、推しの話だったり、まぁアラサー女の日常をお送りしていく予定です。

題名に管理栄養士って付けてるからには食や健康についてメインに書いていけたらな~って感じですね。

あと気が向けば管理栄養士の勉強方法についても書けたら。

まぁおしゃれで意識高い記事は書けそうにないけれど……。

こんな管理栄養士もいるんだなぁとゆる~く見て頂ければ幸いです。

 

ここまで読んでいただき有難うございました。

今後もよろしくお願いします。